ホーム > タグ > ショー
ショー
お笑い・映画業界志望者は神保町シアターの喜劇映画パラダイスで勉強を
- 2010年5月20日 2:13 PM
- おすすめテレビ番組 | お笑い | アイドル | ショー | テレビ | マスコミ業界志望者向け | メディア | 専門学校 | 就活 | 就職 | 映像 | 映画 | 舞台 | 芸能プロダクション
今月15日から6月18日まで、吉本興業の神保町花月と同じビル内にある神保町シアターで、日本の往年の喜劇映画36本を集めた、喜劇映画パラダイスと題した特集上映が行われています。
僕のオススメは、エンタツ・アチャコや古川ロッパらの東京五人男、伴淳三郎のアジャパー天国、エノケンや三木のり平らの雲の上団五郎一座、由利徹のカックン超特急、フランキー堺の人も歩けば、渥美清の拝啓天皇陛下様、ハナ肇の馬鹿まるだし、立川談志やコント55号の昭和元禄ハレンチ節などです。
笑いは基本的にその時代のものですから、こうした喜劇映画も今見たら古臭く感じる部分も当然あるでしょう。
一方で、今に通じる笑いの構造や基本パターン、コメディアンの生かし方など、お笑い業界や映画業界を志望する人には勉強になるものも多いはずです。
まさに、古きをたずねて新しきを知る、です。それができる人こそ、新しいものが作れるのです。
僕が20歳前後の頃も、浅草東宝や池袋文芸座のオールナイトや国立フィルムセンターの特集上映などで古い喜劇映画を見まくったものです。同時に、まだテレビで売り出す前の三宅裕司のスーパーエキセントリックシアターとか、シティボーイズショーとか、当時の最先端の笑いのライブにも足を運んでいました。
古いものと最先端の新しいものを並行して、たくさん見てるうちに、自分の好きな笑いややりたい笑いの方向性も見えてくると思います。
笑いに限らず、音楽でも演劇でもドラマでもアニメでも、今の最先端のものだけでなく、そのルーツ的な古いものもたくさん見たり聴いたりして勉強することが何よりも大事で、そういうことをちゃんとしているかどうかは就活の面接官にも伝わるのです。
喜劇映画パラダイスの詳しいスケジュールは神保町シアターのホームページで確認のうえ、ぜひ、見に行ってくださいね。
お笑いや演劇関係を志望する人に狂言のススメ
- 2010年5月9日 11:18 AM
- おすすめテレビ番組 | お笑い | マスコミ業界志望者向け | 舞台 | 高卒
今日は、昼2時からフジテレビのザ・ノンフィクションの竜と虎〜4歳ふたご初舞台物語をエンタメの勉強としてオススメします。
これは狂言の人間国宝の90歳の茂山千作の曾孫にあたる4歳のふたごが初舞台を踏むまでを追ったドキュメンタリーです。
良く、僕の授業、お笑い・エンターテイメント論でも言ってますが、狂言を一言でいえば室町時代のコントです。
だいたい3、4人で演じられるものが多く、最後に「ゆるしてくだされ、ゆるしてくだされ」と逃げる人を「やるまいぞ、やるまいぞ」と言いながら追いかけて終わるのは、「ゆるして〜」「待て、このヤロー」という追っかけのオチです。
狂言というと古典芸能というイメージから固くて難しいものだと思ってる人も多いかと思いますが、狂言には現代のコントに通じる要素がたくさんあります。
ウッチャンナンチャンの南原清隆は狂言の野村家と組んで、狂言とコントのコラボ公演をやってたりします。
とりわけ、今回紹介される茂山家の狂言はサービスたっぷりでわかりやすく、凄く笑えます。
これを機に、チケットぴあとかで調べて茂山家の狂言を見に行ってください。
千駄ヶ谷の国立能楽堂での定期公演は学生はかなり安く見れますよ。
他に、今日は夜0時40分からNHKのBS2で、先日亡くなられた井上ひさしさん作の音楽評伝劇・組曲虐殺が放送されます。
井上芳雄、石原さとみらが出演。
ホリプロが製作した舞台です。
演劇関係志望者やホリプロを受けたい人はぜひ、見るようにしましょう。
コンサート・ステージ制作志望者必見の山本寛斎スーパーショー
- 2010年5月8日 2:31 PM
- ショー | マスコミ業界志望者向け | 専門学校 | 舞台 | 芸能プロダクション
ステージ・ショーやコンサート・イベントなどの制作に興味がある人は、今日、夜8時からNHKのBS2で放送される、ザ☆スターの山本寛斎特集をチェックしましょう。
ファッションデザイナーとして世界的に有名な寛斎氏ですが、ファッションショーという枠を飛び越えて水や火やワイヤーアクションや太鼓やダンスを多用したスペクタクル的な寛斎スーパーショーの衣装デザイン・企画・演出・プロデュースをライフワークにされています。
ロシアの赤の広場でのショーで日本の騎馬を走り回らせたり、日本武道館のアリーナ中に水を貯めちゃったり、ショーとしての思い切った仕掛けとアイディアには驚かされます。
今回の番組では、この寛斎スーパーショーについて詳しく紹介されていますので、寛斎氏がスーパーショーにかける情熱と、ショーを盛り上げる様々な仕掛けと演出について学びましょう。
また、次回、寛斎スーパーショーが開催される時には、実際に会場に足を運んで、その迫力を体感してみてください。
はじめに)マスコミ就職を目指す高校生のあなたへ
- 2010年5月1日 10:20 AM
- マスコミ業界志望者向け | メディア
フジテレビ一般職、13500人応募、30人内定。
テレビ朝日、9000人応募、コンテンツ制作部門13人、テレビビジネス部門11人内定。
講談社、6500人応募、総合8人内定。
マガジンハウス、1686人応募、1人入社予定。 続きを読む
ホーム > タグ > ショー
マスコミ就職に役立つ!
今晩は、この番組を見よ!
番組/メディア情報など毎日更新中!
- 検索
- フィード
- メタ情報